初めまして!
9月1日より、おたけの郷のフロア責任者としてお世話になっています『笹木』と申します!!
今後は開設準備室の新しいメンバーも続々とブログを更新していきますので、よろしくお願い致します!
今回は昨日行われました同法人の『越谷なごみの郷』の和太鼓祭をご紹介します!
(越谷なごみの郷のホームページはこちら → http://www.k-nagomi.or.jp/)
私もなごみの郷にお邪魔するのは今回が初めてでしたが、
職員の皆さんも、グループ法人の皆さんも、ボランティアの皆さんも、
ものすごいパワフルで、活気が満ち溢れていました!
次々にステージで繰り広げられる出し物!
フラダンスに盆踊り、子どもたちの踊りなど…
地域の皆さんとの深い繋がりを感じました!
見てください、子どもたちのいきいきとしたこの笑顔!!
今回のお祭りのテーマも『笑顔』
主催する施設側も
参加する入居者も
一緒にお祭りを楽しむご家族も
地域の皆さんも
参加する全ての人から溢れる
笑顔、笑顔…!!
私たちおたけの郷のメンバーも
その一役を担えればと
ジュースを売ったり…
わたあめを作ったりしました!
お祭りの最後には
なごみの郷の職員さんによる
和太鼓とソーラン節があり・・・
その姿を見ていて・・・
株式会社大起エンゼルヘルプをはじめ、社会福祉法人エンゼル会・・・
系列グループや関連事業者の皆さん、ボランティアさんが一致団結をして
なごみの郷のお祭りを盛り上げる!!
目に見えぬ熱い思い・・・、そして繋がり・・・、
最高です!!!
今回のお祭りを通して
私たちおたけの郷の開設準備室メンバーも
そんな皆々様の仲間入りができたのではないかと思います!
今後もおたけの郷を!
そして、笹木もどうぞよろしくお願いします!!
笹木 良