開設前から苦労を共にしてきた責任者たちと
久しぶりにゆっくりと話をする機会があった
「あの頃は〇〇だったよね」
思い出を共有している仲間との会話にはたくさんの花が咲く
呼吸困難になるくらいにも笑った
久しぶりに話をして感じた事
やっぱり思い出を共有している仲間との会話は楽しいな
これが1つ
もう1つは
学びを与えてくれる仲間との会話は最高だな という事
話をしていると
「へぇ~」 「なるほど」 「そうなのか」
感心する機会が非常に多い
同じ立場として自分には無い考えを持った人達が周りにいるという事は
とても幸せな事だなと改めて感じた
定年まであと20年…(長い)
どうせ働くのであれば
学べる環境
成長できる環境
そして笑える環境
の方が絶対に良いですからね
有意義な時間を過ごさせてもらいました
追記
コロナで外出ができないので
ケーキとささやかなプレゼントで
誕生日の方のお祝いをしました
4月に入職した新卒の子が一生懸命になり企画を考え
入居者の方も喜んでくださいました
コロナ禍でもできる事
これからも探していきます
フロア責任者 毛呂征也
7月に入っても雨が多く、新型コロナとダブルパンチで
気持ち的にどんよりとした日が続いている2階フロア責任者の田畑です。
本来なら7月になると、夏をまじかに控えてさまざまなイベント事が開催されているはず
でも今年はコロナの影響で、七夕祭りも中止になっているところが多く
本来なら浅草寺で毎年この時期に賑わっているほおずき市も今年は中止
そんな時に、毎月ユニットの飾り付けをしてくれているO職員が
入居者さんに少しでも季節を感じて貰おうと
七夕の飾りやほおずきを用意してくれました
これには入居者の皆さんもすごく喜んでくださり
記念にお一人ずつ写真を撮ることが出来ました。
外出は出来なくても、大きなほおずきをみて驚いたり
笑ったりで季節を感じてくださったようです。
ありがとうOさん、そして入居者の皆さん
来年はほおずき市行きましょうね。