おたけの郷の一部を間借りしている、法人本部の佐野です。
なぜ、間借りしているのかと言いますと、
2021年12月に荒川区町屋5丁目に開設する施設の準備室として使用させていただいているからです。
ちなみに、こんな施設ができます!
1階:地域交流スペース(こども食堂などを展開)
2階:小規模多機能型居宅介護
3階・4階:認知症対応型共同生活介護
私がエンゼルグループに入社したのは平成17年4月1日。
高校を卒業後、新卒として入社しました。
始めての仕事は、「訪問介護」
その後は「居宅介護支援事業」、「小規模多機能型居宅介護」、「グループホーム」等々、様々な事業を経験させていただきました。
入社から15年、現在は新たな施設を立ち上げる仕事に携わっているところですが、
こんな多種多様な経験を積ませていただいた法人に、とーーーっても感謝しております。
これまでたくさん失敗もしましたし(ブログでは言えないようなことも…)、
たくさんの仲間、ご利用者、ご入居者、ご家族の方から色々なことを学びました。
エンゼル福祉会の仲間はとっても個性豊かです。笑
だからこそ、他者の個性を大切にしてくれますし、尊重してくれます。
自分自身を最大限表現できるステージがたくさんあります!
こんな時代だからこそ、
「変わりたい!」
「チャレンジしたい!」
そんなことを思っている方、これを読んでいるあなたも私たちの仲間になりませんか?!
コロナの感染拡大予防のためにと
基本的に入居者の皆さんに関わる際には
フェイスシールドを着用するようにしている
入居者の皆さんからしたら
違和感ありまくりですよね(笑)
なのでフェイスシールドに
こんな物を貼ってみました
(美術1なもんで貼り方ヘタクソですみません…)
小さくて見えにくいですが
左から 石原裕次郎 吉永小百合 美空ひばり
入居者の方との会話
僕「真ん中の人は誰?」
Aさん「若いころの吉永小百合でしょ」
僕「違うよ~Aさんだよ!こんなに綺麗だもの!」
で、ドッカーンと笑いが生まれるわけですね(笑)
さらに
僕「今はこの写真と全然違うけどね!」
に、ドカドカドッカーンと笑いが生まれ
フェイスシールドの違和感も吹っ飛ぶわけですね(笑)
(もちろん全てというわけではありませんが…)
まだまだ明るい世の中にはなりそうもありませんが
こんな明るい・楽しい瞬間を作り上げていく努力は惜しまず続けていこうと思います
フロア責任者 毛呂征也