初めまして こんにちは 理学療法士の正田です。
今年の4月からおたけの郷で機能訓練指導員として務めさせて頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
初めての投稿になるため、今回は自分がおたけの郷で行なっている試みについて
1つお話できればと思います!
現在、コロナ渦により入居されている方々の生活は
以前と比較してとても制限されていています。
そこで少しでも本人の気晴らしや生活の悩みの相談など聞ければと思い
屋上にて少人数ですが理学療法士としてリハビリを行っています。
一緒に笑ったり、悩みについて一緒に考えたり、一緒に歩いたりなど
本人にとっても自分にとってもとても貴重な時間となっています。
終わった後には皆さんから口を揃えて
「気持ち良かった! ありがとうございました!」と感謝のお言葉を頂きます。
自分からすると、むしろリハビリを通して勉強させて頂いているのは
自分自身であるため毎回、「こちらこそありがとうございました!」
と笑顔でお礼をしています!
感謝して欲しいから行っているのではなく、自分という人間がこの施設の中で
何ができて、自分にしかできないことは何かと考えたときに
「ん~リハビリか!」ってなりました。(笑)
今までなかった初めての試みなので継続して1人でも多くの入居者の心と身体の支
えになれればと思います。
「縁があって」選んだ仕事、
「縁があって」出会ったご利用者、ご家族
「縁があって」共に働く仲間
様々な「縁」を長く大切にできるように、
理学療法士として皆さんのお役に立てればと思います。
理学療法士 正田潤