「 疲れた。」「忙しい。」「早くして!」
口に出すことで余計にそんな気分になってしまう…あまり使いたくない言葉ですね。
居宅ケアマネの林です。9歳、6歳の子の母をしております。
私の1日は「早く起きなさい!」「早くごはん食べなさい!」
「早く行きなさい!」から始まり、あっという間に「早く寝て!」
で終わってしまいます。
そんな中でも、このバタバタの生活があまり嫌ではなく、充実した毎日が過ごせていると感じています。
充実した毎日を送るためには、もちろんプライベートの時間、家族のサポートは必要ではありますが、1日の大半を過ごす職場での環境はかなり重要なものかと思います。
おたけの郷では…
・勤務時間の相談…自分の生活の背景に応じた勤務時間帯を相談することができる。
そのことで保育園の送り迎えや学校の送り出し、急病時等にもしっかりと対応することができる。
・周囲の理解やサポート…子育てにひと段落ついた人、現在子育て中の職員も多く、理解も得られ、温かく対応してくれる。
素敵な職場です。
それでは、今日はここまで。
次回は、居宅ケアマネ遠藤より発信させて頂きます。
居宅ケアマネジャー
林 稔梨